年金についての「疑問・悩み・問題」を解決できる情報満載です。過去に頂いた年金相談にも回答しているので、是非、参考にしてください。
年金ノート
HOME » 年金の基礎知識 » 国民年金前納のメリットとデメリット

国民年金前納のメリットとデメリット


国民年金保険料

国民年金には、前もって年金保険料を収める「前納」という制度が設けられています。

この国民年金の前納制度と、メリットとデメリットについて説明いたします。

国民年金保険料の前納とは?

国民年金保険料を納めるのは、第1号被保険者のみです。

なぜならば、第2号被保険者は厚生年金保険料として給料から天引きされますし、第3号被保険者は年金保険料の納付を免除されるからです。

その国民年金保険料の納付義務を負う第1号被保険者は、翌月末日までに保険料を納付しなければならず、例えば4月分であれば5月31日が納期限となります。

しかし、第1号被保険者は不安定な職業であることから、政府としてはできるだけ確実に保険料を徴収したいということで、「2年・1年・半年・当月末単位」で保険料を前もって納めることができる国民年金の前納制度を設けているのが現状です。

前納の種類

国民年金には、次の5つの期間について保険料を納付できます。

次の表は、2024年度(令和6年度)の口座振替した場合の金額で、上4つの「2年前納・1年前納・6ヶ月前納・当月末振替(早割)」が前納です。

2年前納(口座振替)397,290円 (16,950円割引) 5月1日振替
2年前納(現金納付)398,590円 (15,290円割引) 5月1日振替
1年前納(口座振替)199,490円 (4,270円割引) 5月1日振替
1年前納(現金納付)200,140円 (3,620円割引) 5月1日振替
6ヶ月前納(口座振替)100,720円 (1,160円割引) 5月1日、10月31日振替
6ヶ月前納(現金納付)101,050円 (830円割引) 5月1日、10月31日振替
当月末振替(早割)16,920円 (60円割引) 毎月月末振替
翌月末振替16,980円 (割引なし) 翌月末日振替

なお、振替日が休日の場合は翌営業日に振替されます。

前納のメリット

国民年金保険料を前納すると、次のメリットがあります。

保険料の割引
上記の表を見ていただければ分かりますが、国民年金保険料を前納すると割引を受けられます。少ないながらも節約につながるはずです。そして、割引をしてでも国民年金保険料を徴収しようとする政府の思惑も感じ取れます。
保険料の納付し忘れがなくなる
納付書を使用して毎月納付していると、わざわざ金融機関やコンビニに行くのが面倒になったり、日々の忙しさで忘れてしまうこともあるでしょう。しかし、前納すれば納付し忘れがなくなります。
2年前納は節税効果がある
国民年金保険料は社会保険料控除の対象となり、収入から控除できるので、収入が多くなりそうな年に2年前納しておけば、節税につながります。

前納のデメリット

国民年金保険料を前納すると、次のデメリットがあります。

就職した場合等の還付手続きが面倒
「就職して第2号被保険者となった場合」「第2号被保険者と結婚して配偶者となり、第3号被保険者に該当した場合」は、重複しないように、前納分の内経過していない期間の保険料が還付されます。『国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書』というハガキが送られてくるので、必要事項を記入して年金事務所に提出してください。

免除後の前納保険料還付

前納した後に、国民年金保険料の免除に該当する場合があります。

以前は、免除を認められても前納保険料は還付されませんでしたが、法改正されて、2014年4月からは、免除に該当した月分以後の分が還付されることになりました。

前納保険料の還付をご希望の方は、「手続きが面倒」「将来受け取る老齢基礎年金額が減る」というデメリットがあることを理解した上で、手続きしてください。


関連記事

厚生年金への加入条件が徐々に下げられており、多くのパートとフリーターが、厚生年金に加入しなければならない状態になっています。...


会社員・公務員等である第2号被保険者は、厚生年金保険に加入しており、労働者と事業主が厚生年金保険料を折半負担しています。 ...


今までは珍しく、あまり知られていなかったことでも、時が経過して大きな問題となることがあります。 DV(ドメスティックバ...


公的年金制度(国民年金・厚生年金保険)は強制加入ですが、どうして加入を義務化されているか知っていますか? それは、世代...


大人であればすべての人が国民年金という言葉を聞いたことがあるはずですが、それと似た「国民年金基金」という言葉を聞いたことがあ...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最新記事

年金手帳

コロナ禍の中で、安倍政権が年金改革を進めていることをご存知ですか?特に重要な年...

年金手帳

新型コロナウイルスで失業した人、一定額以上収入が減った人は、国民年金保険料の免...

年金手帳

新型コロナウイルスの影響で失業等して国民年金保険料を納められなくなった場合は、...

株価暴落

新型コロナウイルスが世界中に伝播したことにより、世界経済への悪影響が懸念されて...

シニア

厚生労働省が、2019年11月13日の社会保障審議会年金部会で、在職老齢年金の...

保険給付

年金一般

年金相談

インフォメーション