保険料の二重払いと還付について
4月30日付でMA(妻)の平成22年4月~平成23年3月前納分、金額177,400円が口座から引き落とされていなかったので岡山西年金事務所で振込用紙をもらい、当日三井住友BKで177,980円振込みました。
5月1日口座を確認した所、三井住友の指定口座から177,400円が引き落とされダブル支払の状態になっております。
現金で振込んだ金額を元の三井住友の指定口座に戻していただく手続はどのようにしたらよいか教えてください。
よろしくお願いします。
質問日 : 2010年5月2日
口座振込で手続きしているなら、何故まだ口座から引き落とされていないかを聞くことが優先です。そうせずに、自分で勝手に判断し、別手段によって納付することで、今回のように本人及び行政に余計な手間が掛かってしまいます。気を付けましょう。
二重払いした分の返還は、年金事務所から『国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書』が送られてきて、それに必要事項を記入・押印して郵送すると、『国庫金振込通知書』が送られてきます。それで返還されますが、実際の振込には2、3ヶ月掛かることもあるようです。
ただ、行政が過払いに気付くのを待つとその分還付も遅れるので、できるだけ早く年金事務所に行って手続きしたほうが良いでしょう。
関連記事
以前、テレビで放送していたのを見たのですが、会社が負担すべき年金を収めていないというのを知りました。 私たちサラリーマンは、自分の納...
私の息子の件です。 SXX年X月XX日生まれ。 20歳からは学生で、国民年金は私が払ってました。 その後就職するも、無...
これまで国民年金を銀行口座から自動引き落としで納めていましたが、昨年の12月XX日付で会社の厚生年金に加入をしました。 保険の資格が...
今までは社会保険加入なしの職場で働いてたので、自分で健康保険など納めてました。 先日、新しい仕事に変わり社会保険加入があるとこでした...