年金手帳の再交付手続きについて
年金手帳の再発行手続きの方法を教えてください。
よろしくお願いします。
質問日 : 2009年6月29日
第1号被保険者(自営業者等)は、住所地の市区町村役場または社会保険事務所に『年金手帳再交付申請書』を提出します。
第2号被保険者(会社員)は、会社を通じて手続きするので、年金手帳を紛失したことを伝えて手続きしてもらいましょう。
第3号被保険者(配偶者)は、第2号被保険者が勤務する会社の地域を管轄する社会保険事務所で手続きしますが、郵送なら事務センターでも受付けてくれます。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
これまで成人後2年間、国民年金を支払いして今年就職しました。 年金手帳は職場に提出しました。 今月、国民年金の納付書が届きま...
長男の国民年金手帳のことでお聞きします。 現在、23才でこの春から大学を卒業して就職しますが、会社から国民年金手帳の写しの持参を求め...
国民年金は何歳から入るのですか。 質問日 : 2010年3月31日 [myphp file='ads1'] 原則として2...
今は主人の厚生年金に入っています。 近いうちに離婚する事になると思うのですが、娘と自分は新たに保険に加入すると思うのです。でも今は海...
現在、第1号被保険者になっています。 韓国人女性と結婚をし、韓国で生活することになります。 韓国にいる間、国民健康保険、国民年...