被保険者期間の計算について
滞納している分の国民年金を支払いたいと思っているのですが、滞納している対象にあたる期間がはっきりしないので教えて頂きたいです。
2009年10月より失業した為、2009年10月分より国民年金を支払っておりません。
2010年5月17日より就職したのですが、国民年金を滞納している期間は、2009年10月分~2010年5月分までの期間と考えていいのでしょうか?
特に2010年5月分の国民年金の支払いをどうすればいいのかがわからないのですが、平日は仕事の為直接年金事務所に行くことができません。回答頂けると助かります。
質問日 : 2010年5月23日
2010年5月は厚生年金保険の被保険者なので、2009年10月~2010年4月までとなります。
手続きは、家族に頼むなり、電話で相談するなりしてください。
法改正により、回答時と閲覧時で答えた内容が変わっている場合があるので、改めてご確認ください。
関連記事
私は現在5X歳の男性です。 年金受給者である妻(現在7X歳)とX年ほど前に結婚しました。 妻の受給者名義の変更をしていませ...
国民年金を納める為の振り込み用紙を紛失してしまい、現状、滞納してしまっています。 対応方法を教えて下さい。 質問日 : 201...
アイヴィジットというところから年金保険料のことで大切なお知らせがあると留守電が入っていましたが、怪しいところではないでしょうか。 お...
外国人なんですが、母国で個人事業者になっていて、向こうで国民年金を払っています。 日本でお仕事をする場合、日本での保険料を払うことに...
今、大変少ない厚生年金を支払って仕事をしております。 国民年金も支払いたいのですが、両方はだめなのでしょうか? もし、可能なら...